ブログ
6.232025
「蕎麦打ち見学」ねこブロガー ฅ(ↀᴥↀ)ฅ
今回、初めての「蕎麦打ち見学」に行ってきました。友人の紹介で、昨年末の忘年会には参加しているので、顔見知りの人もチラホラいて楽しく過ごせました。
場所は、日本橋社会教育会館の調理室です。
「蕎麦を打ってもいいのよ」と声をかけていただきましたが、エプロンも何も持っていなかったので、撮影の許可をいただいて自由に見て回ることに。

まず、大きな器につなぎと蕎麦粉を2対8の割合で入れます。
お水を少しずつ足して混ぜながら一つの塊にしてこねます。



一つの塊になったら平に薄く、
延ばしていきます。
平たく延ばしたら4枚ほどに
折って重ねて切ります。



28蕎麦

シソ蕎麦
このとおり、美味しそうな
お蕎麦ができました!
卵焼きや鶏肉の甘辛焼き、
デザートまでいただきました!


風味があります!

ツルツルで美味しい🥢
打ち立て蕎麦はほんとに美味しい❤
実は、お蕎麦って茹でることが一番難しいのです!
いただいた生蕎麦を家で茹でるとバラバラのボロボロになるんです( ;∀;)その一番、大事なところを見てなかったなんて・・・。
次回は、最後までしっかり見て勉強しますので、よろしくお願いいたします。
「生後2か月足らずの仔猫」



この仔猫はいつもお腹を空かせています。母猫のお乳だけでは物足りないのだと思います。壁と壁の間の隙間から出てきてエサを投げてくれないか見上げています。ゼリー状の缶詰を落とすと、2匹は競うように食べています。
1匹は、すでに里親さんが決まっているようですが、あと1匹にも里親さんを見つけてあげたいですね!

仔猫のお兄ちゃん猫です。(多分、オスかな?)他の兄妹(メス)は里親さんに引き取られ幸せに暮らしています。
この子にも里親さんを見つけてあげたかったけど、猫パンチが得意で人に慣れてはくれません。
猫ちゃん、もう少し、頑張ろうね!